詰め物を長く使うコツは・・・ズバリ!|国分寺の歯医者「じゅんデンタルクリニック」

ネット予約
痛い、染みる、違和感がある方は必ず先生でご予約ください

既存の患者さんは
LINEでの予約も
できます

友だち追加
  • 042-326-4181

    9:30~13:00/14:30~19:00
    ※土…9:30~13:00/14:30~18:00
    【休診日】木・日・祝

お知らせ

カテゴリー:

詰め物を長く使うコツは・・・ズバリ!

  • 通常投稿

詰め物を長く使うコツは・・・ズバリ!

治療後のメンテナンスです。

 

治療後も歯科医院に通わないといけないの?

 

高い精度で製作した「つめもの」も素材の摩耗や接着剤などの劣化、

歯ぎしり、食いしばりといった生活習慣など、さまざまな要因から隙間が生じることがあります。

この隙間からプラーク(歯垢)が入り込み、虫歯の再発をを招くほか、詰め物が取れやすくなるため、早めの発見やケアが重要なのです。

 

 

 

 

 

 

もしも取れてしまったら・・・・

取れてしまったつめものは再びつけられる可能性がありますので、

そのまま歯科医院にご持参ください。

また、詰め物が取れたままでいるとそこにプラークや食べかすなどの汚れがたまって

虫歯のリスクが非常に高くなります。

※詰め物が取れた場合は、早めに歯科医院で見てもらいましょう。

 

つめものは、残念ながら永久的に使えるものではありません。

しかし、日頃から歯科医院でチェックを受けていれば、長く安全に使うことができます。

細かな以上はご自身で気付に事が多いので、是非定期的にメンテナンスを受けてくださいね。

特に4月は、就職や入学・移動などで環境が変わる方も多くいらっしゃると思います。

新生活がスタートする前に定期健診を受けていただくことをお勧めいたします。

 

 

じゅんデンタルクリニック

042-326-4181

ページトップへ戻る