虫歯治療|国分寺の歯医者「じゅんデンタルクリニック」

ネット予約
痛い、染みる、違和感がある方は必ず先生でご予約ください

既存の患者さんは
LINEでの予約も
できます

友だち追加
  • 042-326-4181

    9:30~13:00/14:30~19:00
    ※土…9:30~13:00/14:30~18:00
    【休診日】木・日・祝

虫歯治療

早期発見・早期治療が大切です

虫歯は、初期段階で見つけることができれば、歯を削る量や痛みが少ない状態で治療できる可能性が高いです。痛みや違和感があっても、歯医者から足が遠のいてしまう方もいらっしゃいますが、放置する時間が長ければ長いほど、虫歯は進行してしまいます。
当クリニックではレーザー機器を使用して、痛みの少ない治療に努めています。少しでも違和感があるときには、ご相談ください。

虫歯の進行

01

C1

エナメル質が溶け、黒ずんでいる状態です。冷たいものがしみることがありますが、まだ痛みはありません。

02

C2

エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態です。冷たいものや甘いものがしみるようになり、ときどき痛むこともあります。

03

C3

神経まで虫歯が進行した状態です。しみる症状から始まり、何もしていなくてもズキズキと激しく痛むようになります。

04

C4

歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯に冒された状態。一時的に痛みはなくなりますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みます。

レーザー治療

レーザー治療

患者様の負担を軽減する、レーザー治療。医療の現場において、レーザー治療は広く活用されています。歯科治療では、タービンで歯を削る従来の治療と違い、音や振動を抑え、患部をピンポイントで切削することが可能な、新しい治療法として普及しつつあります。
Er YAG(エルビウムヤグ)レーザーは、他のレーザーと比べ組織深部への影響が最も小さく、痛みが非常に少ないのが特徴。どなたにも優しい治療法として取り入れています。

よくある質問

小さい虫歯は治療すべき?

初期【C0】レベルは、自分の歯を観察することが重要
エナメル質の表面がゆっくり溶け始めて、歯の表面も白くくすんだ色になります。このレベルでは診察を受ける必要性はありませんが、歯科医院で正しいブラッシング指導を受けて、正しい歯みがきを行い、歯の石灰化を促すことがとても重要です。ブラッシングは、染め出し(歯垢染色液)で染めてみると、歯垢の残り具合などが把握できます。
また、甘い物を控えてキシリトール配合のガムに変えるなどの食生活の見直しや、歯の再石灰化を促すフッ素入りの歯みがき粉に変えてみるなど、日常生活においても予防措置を取り入れてみましょう。
C0レベルの状態はデンタルケアや自身の歯の観察を怠ると、すぐにC1レベルへ移行してしまいます。全く痛みがない、C0レベルの状態だからこそ、自分で歯の状態をよく観察し、“進行させない”ことがこのレベルでの治療となります。
初期【C1】:小さな穴が開いて菌が動き始める
C0レベルで溶け始めていたエナメル質が完全に溶けて、象牙内に留まっている状態です。歯の表面には、目視で確認できるくらいの小さな穴が開き始めます。
「小さい穴だから大丈夫!大丈夫!」なんて楽観視するのは危険です!!
開いているのがどんなに小さい穴でも、この状態は菌が歯の内部にしっかり入り込んでいるサインです。一旦穴が開いてしまうと、もう正しい歯みがきではここからの進行は食い止めれません。

口臭が気になるけど、原因は?

口臭の原因の90%は、お口の中にあるため、お口の中を綺麗にできれば口臭は発生しません。
口臭は大きくわけて3つに分けられます。
①生理的口臭
朝起きた時、空腹時、緊張している時は、唾液の分泌が減少して細菌が増殖して、口臭の原因物質である揮発性硫黄化合物がたくさん作られるためです。
お口の中がネバネバして喉が渇いた状態です。
時間とともに口臭は減少するため、問題ありません。
②外因的口臭
ニンニク、ニラ、ネギ、たくあんなど臭いの強い食べもの、アルコールや喫煙によりいったん体内に取り込まれた臭いの元になる成分が、胃の中で消化され血液を介して全身に循環し肺を経由して体外に吐き出されます。
時間とともに口臭は減少するため、問題ありません。
③病的口臭
これが問題となる、病気によって発生する口臭です。
口臭治療の対象となります。
【口腔(お口の中)が原因】であるのもとして
(1)歯周病 (2)虫歯 (3)唾液が少ない (4)舌苔(ぜったい)が主な原因とされています。
※口腔で口臭の原因として一番考えられるのは、歯周病です。

歯磨きは何分ぐらいが適当ですか?

一般的には、毎食後3分間の歯みがきが推奨されており、28本(親知らずをいれると32本)の歯の汚れをしっかり落とすためには、最低でも3分間ほどかかると言われています。

歯周病は若い人でもなりますか?

歯周病は加齢とは関係ありません。若い人でもなります。
日本人の成人の約8割が歯周病・歯周病予備軍だと言われています。
また、10歳以上の子供の2人に1人が歯周病の初期症状である「歯肉炎」にかかっていることもわかっています。まさに「国民病」と呼べる罹患率の高さです。
歯周病にならないようにするためには、年齢に関係なく、ご家庭での歯磨きや、歯科医院での定期検診などをしっかり行う必要があります。

ハブラシはどんなのがおすすめですか?

歯ブラシは口腔内の状態によって選ぶ基準が異なります。
例えば、虫歯が多い方の歯ブラシでは歯に食べかすなどの虫歯の原因になるものをより取り除ける歯ブラシを、歯周病では歯茎の中に歯周病の原因となる細菌を取り除ける歯ブラシを選ばなくてはいけません。

その選択基準として、歯ブラシの毛先、ヘッドの形態、毛のかたさ、手動、電動があります。

ページトップへ戻る